2010年9月6日月曜日

松尾大社 女神輿

おはようございます。

昨日は、今年最高気温を更新しましたね。9月なのに。。




今日は筋肉痛の副実行委員長北岡です。






9月5日には、松尾大社の八朔祭八朔祭と同日に神輿の巡幸を行っていて、その女神輿を担ぎました。


その名のとおり、女のみで神輿を担ぎます。




私は、「京都で神輿を担がないと女が廃る。」と思い、今回担ぐことを決めました。








朝、7時集合。久しぶりの早起きです。

















さあ、祭りのはじまりや。








松尾大社の境内を一周してから、出発です。

今回は、副実行委員長の畠山と総務部長の田村、去年のみこしプロジェクトリーダーの近藤さんと副リーダーの岡本さんも参加しました!













行ってきます!








地域事業部みこしプロジェクトの出口さん。



担ぐ姿がかっこいいです!








神輿を台車にのせ、みんなでひもをひき、よっとーよっとーとかけ声をかけながら嵐山方面に向かいます。






その後、昼休憩を行い


嵐山の桂川を船で神輿と共に渡ります。









私たちも、船に乗りました。川の上は少し風が吹いていて涼しかったです。













その後、野宮神社に行き・・・神輿を担ぎ、


嵐山の渡月橋を神輿を担ぎました。









渡月橋を渡り、一段落。


みんなでパシャリ。


残りラストスパートかけて頑張りましょう!









松尾大社に帰ってきました!








最後に境内をまわり2回の差し上げを行いました。ほいっとーほいっとー。

私自身も差し上げをしました。








神輿は、かつがないと分からない。と言った意味が分かりました。


神輿の担ぎ方は一致団結することの大切さを知りました。


本当に、思い出に残る1日となりました。


また、機会があれば担ぎたいと思います(^^)






おまけ


「神輿を担ぐ女の後ろ姿。」


0 件のコメント:

コメントを投稿